2009年04月13日
メイク・ア・ウィッシュ
数ヶ月ぶりの連休をもらって、トレーニングを受けました。
難病の子供達の夢を叶えるお手伝いをするボランティア団体
『メイク・ア・ウィッシュ』のトレーニングです。
以前、友人のmarutsuさんのブログにて活動の様子を拝見、
でもその時は「すごいなぁ~」って思ったけど、そのままだったんです。
それが先週のテレビで、たまたま見たんです。
あるアイドルのファンである難病の男の子が、アイドルと対面する事ができて、
そのことがその後も生きる励みとなっている。という場面を。
そして、それは「メイク・ア・ウィッシュ」が
その男の子の夢を叶えるために、約2年間もの時間をかけて、
お手伝いした夢であったという事。
難病の子供達の夢を叶えるお手伝いをするボランティア団体
『メイク・ア・ウィッシュ』のトレーニングです。
以前、友人のmarutsuさんのブログにて活動の様子を拝見、
でもその時は「すごいなぁ~」って思ったけど、そのままだったんです。
それが先週のテレビで、たまたま見たんです。
あるアイドルのファンである難病の男の子が、アイドルと対面する事ができて、
そのことがその後も生きる励みとなっている。という場面を。
そして、それは「メイク・ア・ウィッシュ」が
その男の子の夢を叶えるために、約2年間もの時間をかけて、
お手伝いした夢であったという事。
すぐに心にピンっ!と来たんです。
「そう言えば、沖縄でトレーニングがあるって、
marutsuさんのブログにあったっけ」って、
次の日すぐに電話で申し込みしました。
そして、数ヶ月取る事が困難だった2連休もすんなり取れたんです。
「あ~、これは行きなさいという事なんだ・・・」
2日間のトレーニングは、元々3日間で行う内容を2日間に凝縮したため、
想像以上にハードで、朝から夕方までびっしりの濃い内容でした。
そして、想像以上に「簡単ではないな・・・」。
でも、まずは最初の一歩です。
「出来る事を、出来る時に、出来る範囲で」
******************************
みなさんにも活動の内容を知っていただけたらと思い、
私のつたない説明よりも、直接メイク・ア・ウィッシュのHPを
リンクさせていただきました。
・メイク・ア・ウィッシュについての詳細は、こちらから
↓
http://www.mawj.org/b.html
・ウィッシュが実現するまでの詳細は、こちら
↓
http://www.mawj.org/g.html
・お力をお貸しくださいは、こちら
↓
http://www.mawj.org/e.html
資金面での援助・時間や労力の提供に分かれています。
使用済みトレインカード、テレフォンカードなどの収集や、
書き損じはがき、未使用の年賀状、使用済み切手などの収集と
手短にできる事もあります
******************************
そして、今回2日間の研修を行ってくださった、
メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン事務局長の大野さん。

エネルギッシュ=パワフルで、正直で、熱くて、
等身大で、とても魅力溢れる女性で、尊敬と共に憧れます
まずは、最初の小さな一歩ですが、
「出来る事を、出来る時に、出来る範囲で」
自分なりにですね
「そう言えば、沖縄でトレーニングがあるって、
marutsuさんのブログにあったっけ」って、
次の日すぐに電話で申し込みしました。
そして、数ヶ月取る事が困難だった2連休もすんなり取れたんです。
「あ~、これは行きなさいという事なんだ・・・」
2日間のトレーニングは、元々3日間で行う内容を2日間に凝縮したため、
想像以上にハードで、朝から夕方までびっしりの濃い内容でした。
そして、想像以上に「簡単ではないな・・・」。
でも、まずは最初の一歩です。
「出来る事を、出来る時に、出来る範囲で」
******************************
みなさんにも活動の内容を知っていただけたらと思い、
私のつたない説明よりも、直接メイク・ア・ウィッシュのHPを
リンクさせていただきました。
・メイク・ア・ウィッシュについての詳細は、こちらから
↓
http://www.mawj.org/b.html
・ウィッシュが実現するまでの詳細は、こちら
↓
http://www.mawj.org/g.html
・お力をお貸しくださいは、こちら
↓
http://www.mawj.org/e.html
資金面での援助・時間や労力の提供に分かれています。
使用済みトレインカード、テレフォンカードなどの収集や、
書き損じはがき、未使用の年賀状、使用済み切手などの収集と
手短にできる事もあります

******************************
そして、今回2日間の研修を行ってくださった、
メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン事務局長の大野さん。

エネルギッシュ=パワフルで、正直で、熱くて、
等身大で、とても魅力溢れる女性で、尊敬と共に憧れます

まずは、最初の小さな一歩ですが、
「出来る事を、出来る時に、出来る範囲で」
自分なりにですね

タグ :メイク・ア・ウィッシュ大野さん
Posted by samantha at 22:40│Comments(5)
│学び
この記事へのコメント
サマンサさーん、
先週はありがとうでした☆
そして、トレーニングにも来て頂いてすごく嬉しい☆(^^)
本当に、ボランティアの基本は、
「できることを、できるときに」
です!
誰にとっても、それが可能になるためにも、
あきらめず、草の根的に活動していきたいな~と思う今日このごろです。
また、近々お会いできるかな?
楽しみにしています(^O^)/
先週はありがとうでした☆
そして、トレーニングにも来て頂いてすごく嬉しい☆(^^)
本当に、ボランティアの基本は、
「できることを、できるときに」
です!
誰にとっても、それが可能になるためにも、
あきらめず、草の根的に活動していきたいな~と思う今日このごろです。
また、近々お会いできるかな?
楽しみにしています(^O^)/
Posted by marutsu at 2009年04月14日 12:42
ご無沙汰していました。
毎日ブログを拝見はしているんですが、バタバタしていて、コメントする余裕がありませんでした。
トレーニング、お疲れさまでした。
僅かな休みの時間を割いて、ボランティアに参加するサマンサさんの姿勢、尊敬します。
ボランティアや社会貢献活動って、何かとても特別なことのように感じてしまいますが、実際に一歩を踏み出してみると、自分にも出来る範囲があることを認識できますよね。
ボランティアって、砂漠に水を撒き続けることだと思っています。一人では砂漠を潤すことは出来なくても、水を撒く人が大勢集まると砂漠にオアシスを作ることが出来ると信じています。
毎日ブログを拝見はしているんですが、バタバタしていて、コメントする余裕がありませんでした。
トレーニング、お疲れさまでした。
僅かな休みの時間を割いて、ボランティアに参加するサマンサさんの姿勢、尊敬します。
ボランティアや社会貢献活動って、何かとても特別なことのように感じてしまいますが、実際に一歩を踏み出してみると、自分にも出来る範囲があることを認識できますよね。
ボランティアって、砂漠に水を撒き続けることだと思っています。一人では砂漠を潤すことは出来なくても、水を撒く人が大勢集まると砂漠にオアシスを作ることが出来ると信じています。
Posted by neko at 2009年04月15日 00:15
marutsuさん。
コメントありがとう。
こちらこそ、貴重な機会を与えていただいて、
感謝しています!
これからだけど、実は結構ワクワクしています。
末永く見守ってください・・・(笑)
nekoさん。
いえいえ、新しい環境にお疲れではないですか?
お元気そうで良かったです!
nekoさんはボランティア活動をされている先輩ですので、私はまだまだ足元にも及びません・・・。
がしかし、頭で考える前に、
ひとつ踏み出した事でスッキリしているのも事実です。
「少しでも、たまにでも、持続させること」が大切と痛感しています。
ありがとうございます。
コメントありがとう。
こちらこそ、貴重な機会を与えていただいて、
感謝しています!
これからだけど、実は結構ワクワクしています。
末永く見守ってください・・・(笑)
nekoさん。
いえいえ、新しい環境にお疲れではないですか?
お元気そうで良かったです!
nekoさんはボランティア活動をされている先輩ですので、私はまだまだ足元にも及びません・・・。
がしかし、頭で考える前に、
ひとつ踏み出した事でスッキリしているのも事実です。
「少しでも、たまにでも、持続させること」が大切と痛感しています。
ありがとうございます。
Posted by samantha
at 2009年04月15日 22:51

ご無沙汰サマ(ンサ~)
いやー、しばらく見たいうちに、
どんどんずんずん大人になってゆく
サマンサちゃん♪すばらしー!
って、メイクアウィッシュ
実はね、私、去年アメリカのディズニーランドに、ボランティアで行くことになっていたの
あの事件が起こるまでは・・・(お分かりね)
だから・・・とってもとっても
サマンサさんが、そこにいてくれて嬉しい!
大野さんもすばらしい方で
初めて公演を聴いたときは感動でした
http://safaiareiko.ti-da.net/e2080722.html
そして!
今夜の私が担当するラジオのゲストは
松本哲治さん!
お時間があればぜひ、夜9時半はRBCで
てっちゃんと私のマル秘トーク聞いてね♪
また、会えるときにゆっくりと・・・
いやー、しばらく見たいうちに、
どんどんずんずん大人になってゆく
サマンサちゃん♪すばらしー!
って、メイクアウィッシュ
実はね、私、去年アメリカのディズニーランドに、ボランティアで行くことになっていたの
あの事件が起こるまでは・・・(お分かりね)
だから・・・とってもとっても
サマンサさんが、そこにいてくれて嬉しい!
大野さんもすばらしい方で
初めて公演を聴いたときは感動でした
http://safaiareiko.ti-da.net/e2080722.html
そして!
今夜の私が担当するラジオのゲストは
松本哲治さん!
お時間があればぜひ、夜9時半はRBCで
てっちゃんと私のマル秘トーク聞いてね♪
また、会えるときにゆっくりと・・・
Posted by サファイア玲子こと河合玲子 at 2009年04月27日 17:11
玲子さん。
お久しぶり~!お元気ですかぁ?
そうだったんですねぇ・・・。
つながってますねぇ~、やっぱり(笑)
中々、ご飯食べに行けませんが(汗)
ゆっくり話し聞いてあげますよぉ~(爆)
ありがとう。
お久しぶり~!お元気ですかぁ?
そうだったんですねぇ・・・。
つながってますねぇ~、やっぱり(笑)
中々、ご飯食べに行けませんが(汗)
ゆっくり話し聞いてあげますよぉ~(爆)
ありがとう。
Posted by samantha
at 2009年04月28日 22:04

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |